―外界資本に頼らないローブ家は生産業に参画し、膨大な富を得ていた。その為に必要なキャリア(植物学、宝石学、鉱物学)を本家のヒロイン達は各々、1種類ずつ学ぶことを義務づけられていが、去年末の〝新発見〟により生産業は低迷し、残された狩猟による〝原始的な〟資金調達は本家、五女の担当と決まり、佳穂は全ての役務から免れた。こういった諸事情があり、彼女はこの世界でのびのびと、天真爛漫に振舞うことが出来たのである―
パルタルカ入口のBSと町の厳重な警備を見て、佳穂は言った。
「よし!」
この時、彼女の脳裏にはあるひとりの女性が浮かんだのである。
その女性の名前は〝マリー〟。ローブ本家の次女にして、遥か彼方の〝ロネリア遠征隊〟に幾度となく参加し、敵の牽制及び、隊員達の治癒を任務とするプリーストで、ヒロインの称号を持つ。また、植物学を優秀な成績で修めた才女である。お淑やかで優しい彼女は親族一同の憧れの的であり、皆から慕われていた。そんな彼女の言葉を思い出していた―〝戦う時は勇気を出して!でも、時には引く事も必要なの〟―
「ルウくん、撤収よ!」
「ガルゥ(ご馳走は)?・・・」
「あの数の警備兵を見たでしょ?あれではフローラお姉さまでもない限り突破は無理よ。仮によ、仮に私がここで人生の幕を閉じるようなことになったら、あのお父さまに何て言われるか。〝あのバカ娘め、嫁にも行かず逝くとは!〟とか言って泣いてくれるならまだ良いわよ。〝なに~ぃ!ご馳走目当てで玉砕しただと?何たる浅ましい真似をしたんだ!〟とか言われちゃったら、成仏出来ないわよ。それに、お母さまの悲しまれる顔も見たくないしね。ささ、撤収、撤収、戻りましょう」
(ぎゅるる~ぅ♪)
「あ、相当、ご馳走に期待してたのね。取り合えず、温泉まで戻ってから考えましょう」
もときた道を影を潜め、警備兵を迂回しながら温泉へと戻った。
「私は食料の調達をして来るから、ルウくんは一度戻ってね。」
すると、一瞬、ルウは霞んだかと思うと姿を消した。
佳穂が小さな茶色い鞄を開け、いろいろな物が小さく収められている中のひとつ、ドラゴンのアイコンを押すと、たちまちドラゴンが実体化され、彼女の傍に現れた。
「10分しか時間が無いから、急いで調達して来なくては」
機械文化と言えば、せいぜいが剣や魔杖等の武器加工、防具やアクセサリーと云った物しかなく、外界よりもたらされる物に依存する事が多い中、動物的な特殊能力に頼るところもあった。彼女は現在位置記憶というBSのような特定の場所以外にも瞬間移動が行える能力を持つドラゴンを召還した。
そして、この大陸で唯一の釣り場スポットに行くと、釣竿を出し、早速、釣りに掛かった。
「よし!釣るぞ。時間があまり無いけど、〝急いては事を仕損じる〟って言いますもの。慌てず、ゆっくりと。ララランランラーン♪ララランランラーン♪」

鼻歌交じりで急ぎ魚を釣り上げると、もといたパルタルカ温泉へと帰り、ドラゴンにお別れを告げると、ルウを呼び出した。
「ここで火を起こしてお料理したら人目を引きそうね。そうだ、この間見つけたヘルラック記念館の近くの誰も居ない篝火のあるところに行きましょう。あそこなら火が灯っていても怪しまれないでしょうから」
佳穂とルウは竹林のウォーシップゾーンゲート、クリスタル採掘場などの風景を眺めながら、時には警備兵をやり過し、篝火のある場所へと辿り着く。
「ルウくん、今からご飯を作るから期待して待っててね❤」
「グルゥ(うん、見張りしてる)・・・」
頑張れ~♪頑張れ~♪ 命燃やして~ぇ♪
続く現実 生きてゆく
頑張れ~♪頑張れ~♪ 限りある日々をロハンで楽しく~ぅ!?
頑張れ~♪頑張れ~♪ 勝ち負けだって~ぇ♪
本当は大事なことなんだね
頑張れ~♪頑張れ~♪ そうさ装備強化は必要さ~ぁ!?
「はーい、出来ました。〝さけのソテー〟!」
「ガゥ(肉じゃない!)・・・」
「ルウくん、食わず嫌いは大きくなれないぞ。ライオンはネコ科なんだから。ほら、ネコはお魚が好きでしょ?たくさん有るから、食べて、食べて」
「ムシャムシャムシャ・・・」
「どうかしら?」
「ムシャムシャムシャ・・・」
「もう!美味しいとか一言くらい無いのかしら!でも、ムシャムシャ食べてるってことは美味しいってことかな?」
食事を終え一休みすると、彼女はまた何やら作り出した。暫くしてから後始末をして人が居た形跡を消してから、最後の観光地、賢者の隠れ家と向かった。ダンスをしたり、犬とじゃれ合ったり、風景画を楽しみながら描いたのである。
そして、その日の夜遅くに懐かしい故郷のヴェーナ、王宮付近の自分の家に帰った。
「ただいま」
「お帰り」
「武者修行の成果はどうだった?」
「ええ、お父さま、アルメネスはとても綺麗な町並みで素晴らしく、パルタルカ温泉なんてとても気持ち良かったですわ」
「まるで、観光旅行にでも行って来たみたいだな?」
((*・・)ヾ⌒☆しまった!つい、本音で語ってしまった)
「お父さま、これからの時代、武芸一辺倒ではダメですわ。佳穂はちゃんと花嫁修業で〝お料理〟や〝お絵描き〟もして来ましたのよ。ほら、食べて、食べて。お土産代わりの佳穂特製“ホヤせんべい”。美味しいわよ」
(まさか〝水中マジック・ショー〟で遊んできましたなんて言えないものね)
「うむ、なかなか珍味だな」
「でしょv(*'-^*)bぶいっ♪」
その後、佳穂の絵がローブ家の居間に飾られたかどうかは謎である。

Fin
【おまけコーナー】 ― 竹林、賢者の隠れ家(悟りの森)の風景 ―






スポンサーサイト