4泊5日となったこのバラン島周遊も4日目にして、1番佳穂が来たかった場所〝温泉〟。
夏の温泉って、ちょっと季節外れだけど、だからお値段が安く済むのよ(。´-_・)ン?
時間はたっぷりあったから、ヘルラック記念館から1度北上してから南下するルートをとりまして。
早速、ガスト号(夢幻)に乗りましてp( ̄ー ̄\)☆ミLetsGo!
夢幻とか言うと、どこかのレーシングカーみたいだけど、ここは安全運転で!!
○悟りの森
-名も無い連なった小さな建物-

道なき道を走って行くと、PA(パーキングエリア)発見!
これでは、ガストに餌もあげられない('_'?)...ン?
そこで考えてみる。
この子達って生き物なのに餌をあげなくても死なないのって、自給自足してるから?・・・
お食事風景は見たくない気がする(^▽^;)
●オンの神殿(南側)(悟りの森)




そうこうしてる内に主街道のパルエド線(パルタルカ⇔エドネの涙)に乗り、西に直走る。
乗っては、降り。(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪
乗っては、降り。パチ /■\_・) カメラ
を行き止まりになるまで繰り返す。
MAPを見ると湖の見える曲りくねったハイウェイ(※実際は畔道)で、如何にもわたし好みの道なので、コーナーに差し掛かるとギアを落として加速する!
真横を指差され、「ねぇ♪見て!見て!」って言われると、「ごめ~ん♪そっち見れない!」(※事故るでしょ!)
と、普段のドライブなら言ったでしょうヽ( ´ー)ノ


東部名物の〝めん玉像〟と厳重警戒の中央の橋を眺めて。
2枚を重ねたのは同じ座標から撮ったものだったからだけど、毎回そうとは限らない・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
○竹林

いよいよ、パルタルカも近くなり警備も若干増えるけど、見落とさなければ安全さ♪v(*'-^*)ゞ
そして、辿り着いた旅の頂上とも言える〝パルタルカ温泉〟。

もう、誰も居ないから、無料貸切露天風呂!
地名どおりお約束で〝竹林〟が見え、直ぐ近くは海なんだけど、そっちは残念ながら行くことが出来なかった。
お湯も数ヶ所に別れてて、あっちのお湯に浸かっては湯冷ましして、こっちのお湯にと試しに入ってみて・・・
体感ゲームだったら、さぞ、気持ち良かったでしょうに!
そして、この日はここで落ちました・・・
豪華な会席料理は夢に出なかった!チェ~ッ… ( ̄、 ̄)
スポンサーサイト